毛玉(ヘアボール)毛球症について。。1
さて・・先日我が家のマンチカンのシエル君が毛球症になり病院にいってきましたが・・
我が家では毛玉(ヘアボール)は日常茶飯事です。。
なんていっても長毛種ばかりなので・・もちろん短毛種の子もなりますが。
ヘアボールが出来たからと言って毛球症に皆がなるわけではありません。
便と一緒に排泄できていたら問題ないんですね。。
猫飼いさんは1度は見た事があると思うヘアボールを吐くと言う行為ですね。
猫草などを食べて吐いていることが多いですね。(我が家では猫草は与えていません。)
そして・・
消化器官にヘアボールができ上記のように上手く排泄できず通過障害がおきるのが毛球症です。
吐くのが得意な猫ですが、うまく吐けなかったり便から排泄できなかったりすると毛球症になるんですねぇ。
おもな症状は、食欲低下、吐き気、便秘だそうですが・・我が家の子は下痢になります。汗
シエルはもともと吐くと言う事がほとんどない子なので、なりやすい傾向にあります。
そして、バーマンのアンジュも毛球症になったことが2度ほど・・・汗
アンジュは便秘もするし、下痢もします。。
シエルはパッと見は短毛のように見えますが、実は長毛マンチカンなんです。
身体の背中側は中毛、お腹側と尻尾は長毛です。
今はとても抜け毛が多い時期です。
我が家の5匹の猫達は全員が長毛種です。
長毛種だから全員が毛球症になるかといったらそうでもないんですね・・。
メインクーンのじゅりあは上手く便から排泄してくれるようで、ヘアボールを吐く事もありません。
ヘアボールを上手く出せる子は毛球症になりにくいようです。
ただ、上手く排泄できていた子も、加齢や他の病気などで胃腸の動きが悪くなったりすると毛球症になることがあるようです。
そして、もう一つ、ストレスなどでの過剰なグルーミングも原因となります。
皮膚病などになっていたり、他の病気になっていたり、身体に以上があるときの過剰グルーミングには注意ですね。
ストレスは猫の性格にもよるかと思います。。
シエルは飼い主に依存が高い子なので私がストレスを与えてしまう事が多いようです。。汗
忙しくて遊んであげなかった、留守番をいつもより多くさせていた。。
とにかくかまってあげない時間が過剰になるとストレスを感じるようです。。
猫の性格も良く見極めてあげないといけないんですね・・。
春~夏は猫も換毛期ですよね・・この時期は冬の毛が抜けるので大量の毛を飲み込んでしまう時期です。。
次回は我が家のヘアボール対策について書いていきたいと思います。。
シエル君は現在病院での処置もあり下痢もおさまり便からヘアボールを排泄しております。。
閉塞してしまわなくてよかったよかった。。
0コメント